2012年5月30日水曜日

2012年5月29日火曜日

フリード 15 バックカメラ② リアガーニッシュ穴あけ

あったかくなってきたので、買っておいたバックカメラ取り付けにようやく着手。2月22日から3ヶ月ほっといての続き。
1つ前と今のフリードじゃ、違うとこあったり、配線ひきまわしに苦労したりして、総作業3時間。
まあ、思ったよりも簡単にいったので、上出来かと。
後、コンデジが壊れちゃったんで、IS05撮影。めんどくさいので、覚書貼り付けで。
アルパイン HCE-C90-W KTX-C10G

< リアガーニッシュ 穴あけ編>

2月22日から、リアハッチ内張りを外したこの状態で今日まで。内張りはどこにおいたっけ。

ディラーからもらったマニュアルだと、リアガーニッシュを外すボルトは1本のはずが、実は新しいフリードだと3本。あぶなくまたガーニッシュ割るとこだった。
これが中央の1本。

左側の2本目

右側の3本目。外した後


これでリアガーニッシュが楽に外れる。1本じゃびくともしなかったんで、なんかおかしーと思ったんだよな。危ない危ない。
左端にボルトの穴あり。

右端にボルト穴あり。
ガーニッシュにつながってるコネクタを外して

はずすと、こんな感じ。洗ってからはずせばよかったとちょっと後悔。
外したとこの絵。この穴の数がNEWフリードでは微妙に違ってる。
今回のポイントは右から4つ目の大きな穴。
鉄にドリルで穴を開けるのは、さすがにちょっとって感じなので、
この穴をうまく使うことにした。

で、これを取り付ける。アルパインHCE-C90-WとKTX-C10G。
開けっ放しだったんで、ねじとかなくなってるかも。
やり方は純正マニュアルとか、NETとか、いろいろあるけど、思うところあって、
アルパイン手順でやることにした。

外したガーニッシュにカメラ用の穴あけ。適当にマジックで印付け。
センターに向かってちょっとモッコリしてるんで、数センチ右寄せにした。
しかしきたねーな。
バスッと。8mm

バスバスバスッっと。もう適当。

ちょっとやばいと思ったけど。

ヤスリかけるとまあなんとか普通に。所詮プラスチックなんで、割らない限りなんとかなる。

カメラの準備。案の定ネジがなくなってた。けど、今回はKTX-C10Gで固定するのでこのネジが使えたのでよし。

こんな感じ。角度も決まってるので、考える必要なし。

仮止め。なんかいいっぽい。

遠目ではこんな感じ。もっとはみ出でもいいな、

さて、ポイントのカメラケーブルだが、既存のドアケーブルのグロメットにぶっさした。ちょっと無理やりだったけど、雨対策としても問題なし。だろう。

既存の穴に、いっしょに通していい感じ。これで鉄ボディに穴当てなくてすんだ。

まあ、こんな感じでいいんじゃない?

ここまで、大体1時間。相当適当。適当が大事。
長くなったので、次へ。

フリードバックカメラ 配線引き回し編

2012年5月15日火曜日

誕生日2 SPYNET

なんか、アメリカのおもちゃがはやってる。しかも並行輸入とか日本で発売されてないものがいいらしい。
ってことで、はじめてAmazon.comで送料10$を見っけてブツゲット。船で3週間と聞いてたが、結構早くついた。

・spynet night vision mission video watch
・Flex Neck Snake Cam
・Light Strike by WowWee

こりゃ、相当面白いらしいな。

スパイ時計、ただもんじゃない。

機能多すぎ。2もあったけど、あえて1をゲット。
なぜかというと、2は日本じゃ売ってないのと、下のスネークカムが繋げるかわかんなかったから。(2でも繋げるらしいが)

はっきりいって、時計としてはデカイ。しかしスパイとしてはしっくりくるんじゃないか?

ターゲット、ウニを監視中。

ターゲット、あんちゃんを監視中。

さて、ここからが本番。後からアメリカから到着したスネークカム。

ほほー

USB接続して、敵に気づかれないようにモニタに写す。
高いところまでも伸ばせるつくり。

スパイとしてはたまらんらしい。

こっちは赤外線銃。センサーでカウンターもってるんで、打ち合ってライフがわかる。

的狙いもある

外で遊べるおもちゃ。

すごいな最近のおもちゃは。IT。
しかし、アメリカっておもちゃ安いんだな。しかも魅力的なもんが多い。

MAMORINO2 使える使い方 シークレットモード


ときどき旅行で家をあけることがあるんで、ちょっと面白い自由研究を。
特にシークレットモードじゃないけど、セキュリティ関連ってことで。

マモリーノに標準付属の充電台を

分解して

ドリルで中から穴あけ。

で、かべに固定。
マモリーノを逆さに固定するには、純正台座がぴったり。
後、引っ掛けち引っ張り具合も遊び含めてちょうどいい部品があったのでスムーズに。

で、ひっかかると警報+セコム
なーんてテストで。

実際出かけるときにセットしてみたが、忘れ物して戻ったときに引っかかったやつが一人。
帰ってきたときにひっかかったやつがもう一人。
まあ、いっぱいあるから使ってみるのもいーかもね。安心だし。


ドライブレコーダー LE-DCR03 フリードにゲット

気になってたドラレコ、ゲット。あまりにも安いので、おもちゃかも?という不安もあったけど。
LE-DCR03、結果こりゃ結構使えるということで、当分使ってみることに。

こんなのが届いた。ちまたでは結構有名らしいが。

仕様。いっちょまえに

中身。思ったより小さい、軽い

IS05と比較。おんなじぐらいの大きさ。ディスプレイも付いてる。

怪しい?バッテリーいれても、IS05より全然軽い。

USBポートが付いてて、PCから充電できんのかなと思いきや、それば無理みたい。
充電は付属のシガーライターソケットからしかできんらしい。
USBはPCに動画落とすときとかにつなげるらしい。
まあ、つなげる要件はないけど。
フリードにつけてみる。ルームミラー背後の上に強力な吸盤でくっつける。
間接みたいなとこで角度調整をするんだけど、思いっきりやったら折れるな。

いろいろ試して、ミラー左に設置。モニタ閉じると違和感ない。
電源は仮にシガーライターから。
じゃまなんで後でACCからいただく予定。

こんな感じ。
ちょっと心配だった地デジ、ナビ、FMとの干渉もなく使えてる。
まあ、何かあったときの保険ってことで役に立つこともあるかも。
使ってみると最初は結構面白かったりするが、まあ、とりっぱなしの保険で利用。
この価格でこの機能は十分じゃねーか。最初に手を出すにはちょうどいいかと。

ACCで自動電源ON、自動でVGA録画開始される。エンジンストップで自動電源OFF。
もしACCが切れたときでも、充電された電池がなくなるまで録画、再生が可能。
夜も思ったより見やすい。が、ナンバーは昼でもまず読めないな。
信号はLEDでも青、赤、黄の区別はつくレベル。
聞こえずらいが音声もとってくれる。
モーションセンサーとか、早送りとかもあるけど、たぶん使わない。
SD容量にあわせて、3分毎にサイクリックにファイルを作るんでほっといていい。
スピードもタイムスタンプあるんで、後から割り出せるんじゃないかと。

気持ち的にも、自分の安全運転のためにいいかもな。
なんかのとき、信号の色、自分が止まっていたのかさえわかれば。
あとスパイっぽいのもけっこう評判いいし。
使ってみよう。


後からもう一個追加。